海の見える家に移住したい方へ
守田産業株式会社
トップページ > 過去の釣果写真

2020/12/13
ティプランで久しぶりの二けた釣果有り・・朝から終了時間まで、ティプラン向きの風と潮の流れも有り、830gのアオリを頭に11ハイ。

2020/12/05
奈良県の久米村さんが、ティプランで520gのアオリを頭に3ハイとコウイカを1ハイ。

2020/11/15
大阪の佐藤さんら仕立て船で、920gのアオリを頭に5ハイ。終了間際にアカハタマスが、エギの鵜呑み状態で1匹をゲット。

2020/11/08
800gのアオリの同時ヒット・・松阪市の長井さんが、連れのもう1人とほぼ同時に800gを釣りあげる、船中ダブルヒットがありました。

2020/10/25
筏の画像の更新です。松阪市の青山さんら3人、体長57cmのマダイの他、ボラ、ハタマス、ツバス等のまずまずの釣果でした。

2020/10/03
名古屋市の大河内さんが、メタルジグで体長95cmの沖サワラをゲット。この魚は、デッキに取り上げるまでに前後左右に船底の下を泳ぎ回ります。そこで乗船メンバーの協力が不可欠です。特に操船者は、たも網を持つ仲間が、水面で魚の頭からキャッチ出来るように操船するアシストも必要です。

2020/09/27
9月の下旬でこのサイズのアオリは、まだまだ数少ないと思います・・名古屋市の坂本さんが、仕立て船で655gのアオリをゲット。

2020/09/19
愛知県の赤堀さんが、体長88cmのサワラをメタルジグでゲット・・本来ならばドヤ顔の赤堀さんの大物を手に持つ、画像を掲載するはずでしたが、撮影モードがJPEGでなかった為に、それに気付いて撮り直した写真になってしまいました。

2020/06/20
この春一番の大物を吊り上げた長瀬さんが、ヤエンで1100gのアオリを頭に2ハイ。「春アオリのシーズンも、もうすぐ終わる。」とツブヤイていたのは、船頭の私ですが、もしかして1年を通してアオリのオフシーズンが無くなったら、その後はどうなるのか、気候変動のダメージが、アオリの生態に及ぼす影響が心配でなりません。

2020/06/20
エギでアオリがまずまず釣れました・・名古屋市の小出さんが1400gを頭に5ハイ、同グループの伊藤さんが500g頭に3ハイ。昼までの半日でヤエンでもエギでも、これ程の釣果は珍しい出来事です。